120周年記念事業のお知らせ

創立120周年記念事業内容について

 (今後詳細が決定次第内容を随時掲示します)

創立120周年記念事業に向けて「R2.4」(お知らせ)
 
創立120周年実行委員会(活動報告随時R4.7まで

120周年記念事業 進捗状況報告「R3.1」

【創立120周年】記念式典ならびに同窓会総会・記念講演・

   祝賀会は令和3年に延期して開催「R2.9」(お知らせ)
 
寄付状況のご報告とお願いについて(1)「R3.4..吉日」

 
寄付状況のお礼・ご報告とさらなるご支援のお願いについて(2)「R3.6.吉日」

新型コロナウイルス感染症に対応した120周年記念事業の在り方について「R3.6.吉日」
 新型コロナウイルスの感染状況によっては、記念式典、同窓会総会、記念講演会、
 120周年パーティー「懇親会」の
内容等が変更「さらに延期・中止」する場合があります。
 今後も、同窓会及び120周年記念事業ホームページを随時ご覧ください。最新の情報を掲載します。

【創立120周年】記念式典ならびに同窓会総会・記念講演会・

   
祝賀会は令和4年にさらに延期して開催予定「R3.6.吉日」(お知らせ)

ご寄付のお礼・寄付状況のご報告と再度のご支援のお願いについて(3)「R3.9.吉日」
 
ご寄付のお礼について同窓会長より「R3.9.吉日」
 

●ご寄付のお礼と寄付状況のご報告及び寄付金の重ねてのお願いについて(4)「R3.12.吉日」

 
「120周年記念」キャッチフレーズの募集について「R4.5.吉日」
 
「120周年記念」ロゴマークの募集について「R4.5.吉日」
 
「120周年記念」ロゴマークデザイン応募用紙について「R4.5.吉日」
 
創立120周年式典の開催及び
 同窓会総会・同窓会総会記念講演会・120周年祝賀会の開催中止について(お知らせ)「R4.7.吉日」
 
120周年記念式典招待状について(業者が招待状を郵送しました)「R4.7.吉日
 

創立120周年記念事業寄付金について

 (詳細が決定次第お願いの内容を掲示します)

募金の趣旨(募金趣意書)「R1.11」(多数のご支援をお願い致します)
 
寄付金の応募、納入方法(詳細が決定しました)「R3.1」  

●【令和3年3月下旬以降から】寄付金の正式なご協力のお願いについて「R3.3」

(1) 120周年の節目に当たり、誠に心苦しくはございますが、皆様からの温かいご支援を仰ぎたいと存ずる次第でございます。
新型コロナウイルス感染症の影響が日常生活や経済活動に及ぶ中、種々ご負担が生じているところに重ねてのお願いとな
り大変恐縮ですが、未来を支え築く生徒のためにご厚志を賜りたく、ぜひご賛同くださいますようお願い申し上げます。
一口5千円、複数口でのご協力をいただければ幸いに存じます。一口未満のご寄付でもありがたくお受けいたします。
寄付金の期間は
令和3年3月30日〜令和4年3月31日までで、目標金額は1,000万円です。
本趣旨をご理解の上、なにとぞ応分のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
   
(2) 下記の用紙については、参考までに掲載しています。
  寄付金のお願い1 寄付金のお願い2 JA振込依頼書 宛名兼お願い用紙 長3封筒
   
(3) 上記の寄付金にご協力いただける方は、岐阜農林高校(TEL 058−324−1145)
「創立120周年記念事業実行委員会」事務局または同窓会事務局までご連絡ください。
お問い合わせ時間は、
午前9:00〜午後5:00でお願いします。
後日、個人や法人・企業の皆様へ書類を郵送させていただきます。
   
(4) 「寄付金のお願い」の発送業務を「株式会社 旭出版」が令和3年3月26日(金)に行いましたのでお知らせします。
発送先は、100周年事業でご寄付をいただいた方や110周年事業等でこれまでに会員名簿を購入された方を中心に、
また、2000年以降の旧現職員をはじめ、さらには、ここ最近の生徒の就職先に関係の深い、団体・企業に住所の
解る範囲内で郵送させていただきました。なお、届かない方でご寄付にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、
同窓会事務局(学校代表電話番号:058−324−1145)までご連絡ください。

令和2年度 岐阜県立岐阜農林高等学校同窓会総会・講演会・懇親会について(中止のご連絡)「R2.9」
 
■岐阜県立岐阜農林高等学校 同窓会総会・講演会・懇親会予定 会場:ホテルグランヴェール岐山 
 (1)令和3年10月2日(土)15:00〜受付 同窓会総会15:30〜 講演会16:00〜 祝賀会17:00〜
 (中止のお知らせ)

 (2)令和4年10月1日(土)15:00〜受付 同窓会総会15:30〜 講演会16:00〜 祝賀会17:00〜 (中止のお知らせ)

 (3)
令和5年10月7日(土)15:00〜受付 同窓会総会15:30〜 講演会16:00〜 懇親会17:00〜 (開催予定)

    
※令和5年に同窓会総会・講演会・懇親会が開催できるような状況であればHP等でご案内をして開催実施します。

  ※毎年原則、10月の第一土曜日に開催しております。
 
■同窓会名簿の発行について
  同窓会名簿は、会員相互のネットワーク作りや親睦を深めるために大変重要で、その活動を今後さらに充実、発展させていく
  ためには、会員名簿の定期的な発行が必要不可欠です。前回の同窓会名簿は平成28年に発行しましたので、
120周年を
  記念した同窓会名簿の発行は今回行いません
のでお知らせします。岐阜農林高校関係者や同窓会、または友人を装い、携帯
 電話番号などの個人情報や勤務先を聞き出そうとする電話には注意してください。

 なお、本校の名簿の発行・管理は、全国で数多くの同窓会名簿を発行している「株式会社 旭出版」に委託しています。
  同社はプライバシーマークの付与を認定されており、個人情報のセキュリティ対策の面で社会的に信用できるとされています。
  業務委託先は旭出版熊本本社及び旭出版京都支店です。
 
■同窓会を企画予定の幹事の方へ
  開かれた同窓会の写真や文書につきまして、同窓会事務局まで提供していただければ、同窓会機関紙「瑞穂」に掲載します。
 
創立120周年記念実行委員会規約

Copyright (C) 2006-2021 by 岐阜県立岐阜農林高等学校同窓会